「笑顔」の
花を咲かせよう

2022.10.1(土)11時~20時
雨天時 2022.10.2(日)に順延

笑顔の
花を
咲かせよう

<開催日時>
2022.10.1(土)
11時~20時
 
<開催場所>
阿児アリーナ特設会場

開催趣旨&内容

EFFECT

Time Table ~当日のスケジュール~

<オーシャンホール> 11時~19時

11:05~ 文岡中学校ブラスバンド部 演奏
 
キッズじゃんか1部
12:00~ 鵜方保育所
12:05~ 立神保育所
12:10~ 安乗保育所
12:15~ えがお志摩保育園(3歳児) 
12:20~ えがお志摩保育園(4歳児)
12:25~ えがお志摩保育園(5歳児)
12:30~ しまの杜保育園(4歳児)
12:35~ しまの杜保育園(5歳児)
 
キッズじゃんか2部
13:30~ 鵜方幼稚園はな組
13:35~ 鵜方幼稚園くま組
13:40~ 鵜方幼稚園りす組
13:45~ 鵜方幼稚園つき組
13:50~ 鵜方幼稚園ゆき組
13:55~ しまの杜こども園(4歳児)
14:00~ しまの杜こども園(5歳児①)
14:05~ しまの杜こども園(5歳児②)
 
16:00~ 東海中学校ブラスバンド部 演奏
17:00~ ええじゃんか踊りコンテスト
18:15~ ショーケース(おおしまたくみ等)


飲食エリア 11時~20時

キッチンカー:7台 屋台:26店舗
 
熊本ラーメン、ホルモン焼きそば、牛串、もだんやき、はしまき、お好み焼き、唐揚げ、ポテト、天巻き、霜降りフランク、かき氷、カステラ、フルーツ飴、クレープ、かき氷、お弁当など


祭事エリア 11時~20時

射的、くじ引き、サメ釣り、トレカ、お菓子つかみ取り、金魚、めだかすくいなど


フリマ&マルシェ 11時~20時(オーシャンホールにて)

人形、雑貨、洋服、装飾品など


ええじゃんか大花火 19時30分~

スターマイン20連×4、スターマイン25連×4、仕掛け花火など

コロナと共存の社会へ

長引くコロナ禍の中、あらゆる面において規制が続いておりました。
少しでも「笑顔」を取り戻し、「コロナと共存」する為に、2年振りに「ええじゃんかまつり」を開催する運びとなりました。

 平成7年に誕生しました「ええじゃんかまつり」は今回で27回目を迎えます。「笑顔」をテーマとし、ご来場いただく皆様が一人でも多く「笑顔」になれるよう多くの方にご参加していただきたいと思っております。
 
三重県のイベント開催基準を遵守し感染防止対策もしっかりと行い「ふれあいの輪(和)」「おどりの輪」を通して、子供たちからご年配の方々まで、「笑顔」いっぱい思い出に残る楽しい場所を提供していきたいと存じます。

SPECIAL THANKS
※お申込み順にて掲載しております

 
 
   


踊りコンテスト申込

contest

ええじゃんか囃子コンテスト概要

<テーマ> 
 笑顔


<コンテスト開始時刻> 
 2022年10月1日 17時~(申込数により変更)
 ※予備日:10月2日


<場所>
 オーシャンホールステージ


<コンテスト概要>
 ええじゃんか囃子に合わせて基本の踊りをオリジナル衣装にて踊って頂きます。(フルコーラス:3分42秒)


<募集対象>
 一般(広く一般からお申込み可能)


<募集条件>
 1チーム4名~10名
 ※密集をさける為、10名以下の構成でお願いします


<参加費>
 無料


<表彰チーム>

●優勝チーム 
 金一封 + 番付3つ昇進(初出場の場合、前頭5枚目に昇進)
 
●準優勝チーム
 金一封 + 番付2つ昇進(初出場の場合、前頭6枚目に昇進)
 
●第3位チーム
 金一封 + 番付1つ昇進(初出場の場合、前頭7枚目に昇進)
 
●第4位チーム
  粗品 + 番付1つ昇進(初出場の場合、前頭8枚目に昇進)
 
●第5位チーム
  粗品 + 番付1つ昇進(初出場の場合、前頭9枚目に昇進)
 
●第6位チーム以降
  粗品 + 番付昇進無し(初出場の場合、十両に昇進)


参加申込はコチラ

ええじゃんか<フリースタイル>コンテスト概要

<テーマ> 
 笑顔


<コンテスト開始時刻> 
 2022年10月1日 17時~(申込数により変更)
 ※予備日:10月2日


<場所>
 オーシャンホールステージ


<コンテスト概要>
 ええじゃんか囃子に合わせてオリジナルの踊りを踊って頂きます。(フルコーラス:3分42秒)


<募集対象>
 一般(広く一般からお申込み可能)


<募集条件>
 1チーム4名~10名
 ※密集をさける為、10名以下の構成でお願いします


<参加費>
 無料


<表彰チーム>
●優勝チーム 
 金一封 + 粗品
 
●準優勝チーム
 金一封+ 粗品
 
●第3位チーム
 金一封+ 粗品
 
●第4位チーム以降
  粗品 


参加申込はコチラ

飲食出店申込

Food

150001.jpg img20220708202100024787.jpg 3.jpg img20220708202046966563.jpg

飲食出店に関し

食品衛生法の改正により変更点が多々ございますので、遵守して下さい。詳細は 伊勢保健所志摩市駐在(TEL:43-5111)へお問合せ下さい。

 
出店可能施設

(販売例)
唐揚げ、フライドポテト、焼きそば、串焼き、かき氷、お弁当、缶ビール、ソフトドリンクを1施設(一つのテント)で販売したい場合

①1施設(揚げもん)
唐揚げ、フライドポテト+お弁当(※1)+ソフトドリンク(※2)+缶ビール(※3)

②1施設(焼き物)
焼きそば、串焼き+お弁当+ソフトドリンク+缶ビール

③1施設(氷)
かき氷+お弁当+ソフトドリンク+缶ビール

④1施設(飲料)
ソフトドリンク+お弁当+缶ビール

上記となりますので、1つのテントで販売できるものは「①のみ」「②のみ」「③のみ」「④のみ」となります。


※1 お弁当は製造業許可を取っている施設より運び、別途営業許可が必要です

※2 ソフトドリンクは開栓しての販売は別途営業許可が必要です

※3 缶ビールは開栓して提供しない場合、酒類販売許可が必要です。生ビール販売は酒類販売許可は不要。

ただし、上記の図のようにテントを仕切る場合は1つのテントで2施設分販売可能ですので下記の組み合わせで販売可能です。

①+②、①+③、②+③

※ドリンク販売はドリンクのみの場合、1施設となりますが、調理を必要とするモノと販売する場合、1施設とカウントしません。



 
 

出店NG施設

出店注意事項(重要)

 注意事項@飲食.pdf

上記[出店注意事項]は必ずダウンロードしてお読みください

 

出店協賛金

1店舗 15,000円(前回平均売上:166,000円/1店舗)

※本祭中止の場合、 返金出来ませんのでご了承下さい。その際、 次年度で優遇措置をとらせて頂きます

 

募集枠

●テント(3m×3m以下) 20店舗まで 
●キッチンカー(2t車以下または長さ5m未満) 10店舗まで

 

申込締切

2022.8.15まで

募集を締切ました(2022年8月17日)

祭事出店申込

FESTIVAL



<祭事出店に関し>

クジ引き、金魚すくい、射的、輪投げ等の飲食以外の出店となります。

 

<出店注意事項>
 物販注意事項.pdf

上記「物販注意事項」をダウンロードしてお読みください
 

<出店協賛金>
 1店舗 5,000円(前回平均売上:68,946円/1店舗)

※本祭中止の場合、  返金出来ません のでご了承下さい。その際、  次年度で優遇措置 をとらせて頂きます
 

<募集枠>
 ●テント出店(3m×3m以下)10店舗

 

<申込締切>
 2022.8.15まで

踊り番付表

RANKING

※番付横の未記入は不在

横綱


大関


関脇


小結


前頭筆頭
前頭2枚目
前頭3枚目 クローバー(阿児神明)
前頭4枚目
前頭5枚目 アルプるから志摩へきた少女ハイジ(阿児立神)
前頭6枚目 
前頭7枚目
前頭8枚目
前頭9枚目
前頭10枚目 ビバハート(阿児神明)
前頭11枚目 たんぽぽ(阿児神明)、立神女性の会(阿児立神)
前頭12枚目 
前頭13枚目
前頭14枚目
前頭15枚目 おおきんなキッズクラブ(阿児鵜方)
前頭16枚目

十両筆頭
十両2枚目
十両3枚目
十両4枚目
十両5枚目

会場案内

map

お問い合わせ(事務局)

Contact

<飲食出店に関して>

 090-6594-4054(井上:漁師の為、船上にいる場合、出れません)
※提出物に関してはコチラよりご確認下さい → 「提出物&印刷物案内
 

<祭事出店に関して>

 080-4094-2840(沖田:ラーメン屋営業中、出れない場合があります)
※提出物に関してはコチラよりご確認下さい → 「提出物&印刷物案内
 

<踊りコンテストに関して>

 080-4096-2840(沖田:ラーメン屋営業中、出れない場合があります)
 

<フリマ/ワークショップに関して>

 080-5111-0902(濱田:弁当仕込み中、電話に出れない場合があります)
 

<イベント全体に関して>

 090-2572-4549(浜口:Zoom会議中、電話に出れない場合があります)
 080-4096-2840(沖田:ラーメン屋営業中、出れない場合があります)